こんちにわINFO BOXです。
2019年3月初旬に友人の結婚式で中軽井沢にあるおしゃれな宿泊施設のBEB5(星野リゾート)に宿泊してきたので宿泊をご検討されている方々のご参考になればと!
宿泊費や他施設との違いやおススメの楽しみ方などを体験レポートします!
中軽井沢は「テラスハウス」軽井沢編でも何度かデートスポットでも紹介されている施設も多数あり、おしゃれ好きで低予算の方には非常にお勧めな宿泊施設です。
記事の最後に魅力が伝わるようご紹介動画を作りましたので、お時間ある方はご覧ください!見たら絶対行きたくなっちゃうのでご注意を!!
BEB5 軽井沢ってどんな施設(外観は)?
2019年2月5日(火)にオープンしたBEB5(ベブファイブ カルイザワ)は、
星野リゾートが運営する新業態の宿泊施設。
何が新業態かについては「リーズナブル」「ルーズ」「自由」「遊び心」がコンセプトとしてあり、
20代〜30代前半がターゲット。
オープンから1ヶ月後だったこともありますが、
実際に足を運んだ時の感想は「おしゃれ空間過ぎるだろw」でした。ウッドデッキに囲まれた焚き火スペースや全面ガラス張りのTAMARIBAスペース。
当日のチェックインの際、
一時間くらい早く到着してしまいましたがフロントの方が部屋の清掃が終わっているので早めのチェックインを済ませることができました!
臨機応変に笑顔で対応して下さったスタッフさんに感謝感謝です!来て早々テンションも上がっちゃいましたよw
その理由についてをどんどんレポートしていきますね!
施設概要
名称:星野リゾート BEB5 軽井沢(ベブファイブ カルイザワ)
所在地:〒389-0195長野県軽井沢町星野
施設構成:客室、パブリックスペース「TAMARIBA」(カフェ、屋外テラス、ライブラリーを含む)、
ショップ *利用は宿泊者限定
客室数:73室
・YAGURA Room :定員3名・19.8㎡(40室)
・Twin Room :定員2名・19.8㎡(32室)
・ユニバーサルルーム :定員2名・29.7㎡( 1室)
料金:1泊2名1室利用時 1名あたり9,000円〜、1室18,000円〜
*食事別、消費税・サービス料込 *トンボの湯入浴 1回500円(宿泊者限定料金、通常1,300円)
アクセス:JR軽井沢駅からタクシーまたは西武観光バスで15分
URL:https://beb-hotels.com
私が宿泊した部屋は「Twin Room」でしたが、内装が綺麗&おしゃれでビックリしました!
実際に確認したアメニティー情報はこちら
- テレビ
- インターネット接続(無線LAN形式)
- 冷蔵庫(小さめ)
- ドライヤー
- 加湿器
- 個別空調(無臭)
- 洗浄機付トイレ(めっちゃ綺麗)
- ボディーソープ(オリジナルボトル)
- シャンプー(オリジナルボトル)
- コンディショナー(オリジナルボトル)
- 洗顔ソープ
- ハミガキセット
- タオル
- バスタオル
- 部屋着(レンタル200円)
普通のホテルにもありそうで無いのが「加湿器」です。暖房もデロンギの電気ヒーターのためエアコンの乾燥を抑えてくれるうれしいポイントに加えて、
寒い乾燥する季節でも加湿器があれば安心ですね。私の場合は喉が弱いため乾燥は天敵で旅行でのマスクは必須でした。
BEB5軽井沢の魅力① 内観がおしゃれで過ごしやすい
インスタ映えスポット満載ですよw先ほどの外観写真からも分かる通り、窓が大きく光が沢山入ってくるので日中はとても明るくおしゃれな空間に囲まれているので自然と気持ちも晴れ晴れしちゃいます!
各所に植物や絵画が散りばめられており、建物の構造から細かい置物までが楽しめる空間となってるのも魅力の一つですね。
中に入ってみると目の前がくつろぎスペースかと思えばジェンガやカードゲーム。初めて体験した超アナログなボーリングゲームが置いてあり、いつでも誰でも遊べる空間もあって大人もかなり楽しめます。
実際に私も家族・友人とお酒を飲みながらゲームを楽しみあっという間に寝る時間となってしまいました。
BEB5軽井沢の魅力② 部屋は清潔感たっぷりでおしゃれ感あり
ツインルーム(Twin Room)の部屋のベッドルームはこんな感じです。
ちょっと見えにくですがベッドの間にコンセントがあります。
ベッドの壁側にもコンセントがあります。結構ベッドの周辺にコンセントが設置されていないホテルが多いのですが、「よく分かっていらっしゃる!」と言いたくなる程絶妙な場所にあり快適でした。
広さは19.8平米のため若干狭い感じはありますが、部屋全体的に明るさもあり何より清潔感に惹かれました。
若干こちらの写真はボケてしまいすみません・・・。
無いよりは様子が伝わるかと思いますので載せさせて頂きました。
少しビックリしたのが部屋の中にエアコンが無い!
と思いきやおしゃれの代名詞的存在のデロンギヒーターさんがあるではありませんかw
使い方が慣れるまで苦労した感は否定できませんが・・・結構あったかい!
宿泊した翌日は雪も降っていたので気温は0度近くはあったかと思いますが、このヒーターで十分でした。
上の写真の右下に見えるのが加湿器ですね。最近は見かけることも多くなってきましたが、冬場は特に乾燥して喉をやられてしまうので助かります。このデロンギ&加湿器は乾燥対策にもってこいのアイテムではないでしょうか。
ただ、部屋も狭くデロンギヒーターに柵が無いので動き回るお子さんをお連れの場合は注意が必要かなと思います。
清潔感に満ち溢れている様子が伝わりますか?トイレもちゃんとウォシュレット(最新)付です(笑)
隣は1歳児のいる友人夫婦が泊まっていて、何度も大声で泣いていたようですが全く聞こえませんでした。隣との壁も厚みがありあまり周囲の部屋のことを気にする必要が無いのも魅力でした。
もう一つYAGURA Room(3名部屋)の広さもここと同じ19.8平米のため若干コンパクト感はありますが、これだけ清潔感がありおしゃれな内装・空間であれば息苦しさを感じることは無いと思います。寧ろ一緒に過ごす人との距離も自然と近くなるので、付き合いたてカップルにはぴったりの空間かなと思います。
お風呂は近隣施設(星野リゾート系列)でもある「トンボの湯」にお邪魔させてもらったので入りませんでしたけど、シャンプーがどんな香りがするのか試せなかったことが悔やまれます(笑)
ちなみにこちらの部屋の予約は楽天カードでポイントがつくので楽天トラベルさんで予約しました。
BEB5軽井沢の魅力③ 焚き火で焼きマシュマロは鉄板です
BEB5軽井沢の施設の最大の魅力の一つでもある「焚き火」。夕方頃からスタッフの方が焚き火に火を灯し始めてくれました。火力の調整等は全てスタッフの方がやって頂けるので、
私たちはただただ焚き火の周りを囲ってお酒を飲み続けつつ、会話や焼きマシュマロを楽しむことができました。当時来られているお客さん達と同じ焚き火を囲む機会もあり、世間話的な会話や焼きマシュマロの焼き方極意的な会話で盛り上がったり、不思議と会話が弾むものだな〜と焚き火パワーに圧倒されました。
この巨大マシュマロはカフェスペースで注文購入が可能です。その他にソーセージやベーコンなどもこの焚き火で焼いて食べることができるので是非ともお試しいただきたいポイントです。
BEB5軽井沢の魅力④ カフェスペースでの朝食
朝食メニューは3種類から選ぶことができます。
- 羽根つきフレンチトースト
- フルーツフレンチトースト
- アメリカンブレックファスト
(↑2019年3月時点でのメニュー)
私はNo3を選びました。
う、うまそ〜〜〜〜!
パンはトーストがあるのでセルフで焼くパターン。細かいけどオレンジジュースのグラスがプラスチック製?若干ぐにょぐにょと変形して面白かったですw
スクランブルエッグもとろっとろ。
ベーコンも厚みがあって絶品でした。
カフェスペースの目の前も全面ガラスのため朝の光が入ってきてとても明るい空間で気持ちよかったので朝食もオススメです。
BEB5軽井沢での魅力⑤ 「オススメの過ごし方」が無い?
冒頭でもお伝えしましたが、この施設のコンセプトにもある通り「自由さ」「ルーズさ」「遊び心」が魅力。
体験してみて初めてその真意が少し分かりました。私もホテルや旅館といくつか宿泊したことがありますが、
過ごし方と言ったら「温泉を楽しむ」「豪華な夕食を楽しむ」「ホテルの朝食ビュッフェを楽しむ」等、各施設毎に魅力も違い楽しみ方も違ってきますよね。
ただ、
BEB5軽井沢にしかない魅力がその「楽しみ方」にありました。
「おしゃれに焚き火」ができる施設・・・他にありますか?
「共有スペースでカップルが寝っ転がって寛いでいる」なんて施設・・・他にありますか?
「普段なら絶対に目もくれないレトロなゲームを楽しめちゃう」なんて施設・・・他にありますか?
そんな「遊び心」満載のBEB5で今までに無い宿泊体験を体感することができました。
今回「星野リゾート」さんの施設に宿泊するのは初めてだったので非常に楽しみにしてましたが、
期待以上に有意義な時間を過ごさせて頂きました。
これから旅行する際は「星野リゾート」さんを意識して探してみようと決めたINFO BOXでした。
BEB5軽井沢 (星野リゾート)紹介動画
中々記事だけでは星野リゾートのBEB5軽井沢の魅力を全てお伝えすることが困難なため、1分程度の動画を作成しました。撮影機材はGoProHERO6です。入り口から内観の様子や部屋の中の様子も映しているので、実際の広さやおしゃれ感なども伝わる内容となっております。
この動画はGoProHERO6で撮影し、簡単動画編集アプリQuickで作成しました。
詳細記事はこちらです↓
BEB5から徒歩10分程でハルニレテラス(集合施設)があり、こちらもおしゃれなカフェやレストラン。小物などのお店もあるので宿泊時は是非立ち寄ってみてください。
更に最安値で予約できる方法について記事にまとめたものがこちらです↓
コメント
BEB5軽井沢のツインルームについて教えていただきたいことがあり、コメントしました。
ツインルームについて紹介されている方が少なくて・・・。
子どもと添い寝で利用したいのですが、ベッド2台をくっつけることはできそうでしたか?
ベッドを置いている土台が壁や床に固定されていたら、動かせないかなと心配しています。
予約前に分かると助かるので、もし分かれば教えていただけないでしょうか。
コメントありがとうございます。
すみません。
残念ながら3年程前の事で当時は子供もおらずその辺りの仕様については全く気にしておらず分からないのが正直なところです。
1番良いのはホテルへ問い合わせてみるのが良いと思いますが、
お力になれず恐縮です。
ただ、
一緒に宿泊した友達一家は当時2歳くらいの息子と3人で宿泊していたので添い寝だったかと思いますが…不明確な情報のためあまり参考にならずすみません。